
ブラックマジックデザインは、「DaVinci Resolve 18のカラリストガイド」日本語版をリリースした。同社Webサイトよりダウンロード可能。
同書は公式の実践的なトレーニングガイドで、実用的な作業を通して、DaVinci Resolveのカラーコレクションツールの詳細を学べる。ハリウッドレベルのグレーディングに必要な、幅広いワークフロー、エフェクト、ツールの習得が可能だ。
プロジェクトの最終的なルックの作成に携わりたいと望むビデオエディター、業界のワークフローやベストプラクティスに関して理解を深めたいと考えるカラリスト向けに執筆された。
分かりやすく簡潔なレッスンの他、プロのカラリストが提言する作業のコツや秘訣も数多く掲載しており、人目を引くシネマライクなイメージを制作する手助けとなるとしている。イメージのバランス調整・マッチング用のプライマリー・グレーディングツール、基礎的な色彩理論、イメージの特定の部分を分離するセカンダリーツール、スコープの読み方、ユニークなルックの作成方法などを習得できる。
DaVinci Resolve 18のカラリストガイドの概要
(以下、プレスリリースより引用)
- DaVinci Resolveプロジェクトファイルの起動およびアーカイブの復元
- ノーマライズ、バランス調整、フッテージのマッチ
- スコープを使用したイメージ分析およびカラーコレクション
- ウィンドウやMagic Maskを用いた人やオブジェクトのトラッキング
- XMLタイムラインの移行およびラウンドトリップ・ワークフロー
- カラーマネージメントを使用した、映画やテレビ用のプロジェクトの準備
- ノードベースの洗練されたグレーディング
- スチル、バージョン、カラートレースを使用したグレーディングの管理および複製
- ワークフローを効率化するグループの作成
- HDRのRAWフッテージのカラーグレーディング
- 最適品質を実現するレンダーキャッシュおよびデリバリー設定
- 作業を効率化するコツや秘訣を数多く掲載
