開催直前「TOKYO XR・メタバース&コンテンツビジネスワールド」メイン写真

開催前日のビジネスステージの様子

今年初開催のXR・メタバースを専門とする展示会「TOKYO XR・メタバース&コンテンツビジネスワールド」が、いよいよ明日東京ビッグサイトにて開幕。約160以上の企業や団体が最新のXRやメタバースの技術を出展する。開幕前日にあたる25日は、会場準備が着々と進んでいた。注目の出展社に見どころを聞いてみた。

開催直前「TOKYO XR・メタバース&コンテンツビジネスワールド」説明写真
東京ビックサイトに新たにできた南展示棟が会場だ

PRONEWS(ブース番号61)

PRONEWSブースは、情報発信基地「PRONEWS STATION」として出展。アスクの取扱製品を中心とした撮影やライブ配信に関わる機材を紹介する。

目玉は米国メーカーのバーチャルプロダクションシステム「Qimera」だ。アスクはRealityなどのZero Density社のバーチャルプロダクションシステムを取り扱っていているが、Qimeraは、コストを抑えたプロダクションシステムの実現を特徴とする。アスクは2023年末にQimeraの取り扱いを開始したばかりで、ほぼ初お披露目の展示となる。

開催直前「TOKYO XR・メタバース&コンテンツビジネスワールド」説明写真

ブースには簡易的なグリーンバックを設置しており、ミニスタジオでどのような配信機材が使えるかを紹介する。

開催直前「TOKYO XR・メタバース&コンテンツビジネスワールド」説明写真

PRONEWS STATIONの中でも意外なのは、撮影現場に欠かせないケータリングの紹介だ。こちらは撮影現場に喫茶やケータリングを提供するMC CRAFTYによるものだ。

開催直前「TOKYO XR・メタバース&コンテンツビジネスワールド」説明写真

TELMIC(ブース番号109)

開催直前「TOKYO XR・メタバース&コンテンツビジネスワールド」説明写真

LEDウォールを設置してインカメラVFXやスクリーンプロセスなどヴァーチャルプロダクション技術のデモンストレーションを行う。スクリーンプロセスのパートでは写真撮影会を開催し、来場者は自分のスマートフォンやカメラで撮影可能。自分が被写体にもることもできる。インカメラVFXのパートでは、LEDウォールとの連動を実際に体験が可能。インカメラVFXを体験できるなんてめったいない機会だ。

奥拓電子日本(ブース番号108)

開催直前「TOKYO XR・メタバース&コンテンツビジネスワールド」説明写真

バーチャルプロダクションのデモを展示する。ピクセルピッチ1.5mmのパネルや動きをくり返して再現できるSISU Cinema Robotics社のロボットアームの展示に注目だ。

神成(ブース番号1、2)

開催直前「TOKYO XR・メタバース&コンテンツビジネスワールド」説明写真

REMO TECH社のリモートカメラ「OBSBOT Tail Air」を展示する。DPSJが取り扱いを開始した製品で、神成も協力会社として展示するという。OBSBOTシリーズ初のNDI対応を特徴としており、NDIでの使用事例を紹介するという。

エンタミナ(ブース番号13)

開催直前「TOKYO XR・メタバース&コンテンツビジネスワールド」説明写真

ディレクションをテーマにした高校生の青春ストーリー「ディレクション学園」を紹介する。作品公式ホームページを開設し、そこで2024年春のスタート予定。ブースでは現在制作中のネームも試し読みできる。

映像制作MOTION(ブース番号16)

プロンプターを用いた収録デモを展示。プロンプターを使うことで追求力のある映像を実現が可能になる。実際にプロンプターを使ってカメラ目線を維持した映像制作を体験して、訴求力の実現を感じてほしいという。もう1つは、全天球画像生成AIを使用したTriCasterでのバーチャルセットのデモで、特にAI背景とVTuberとの親和性の良さに注目してほしいとのことだ。

開催直前「TOKYO XR・メタバース&コンテンツビジネスワールド」説明写真
プロンプターを使ったデモの様子
開催直前「TOKYO XR・メタバース&コンテンツビジネスワールド」説明写真
全天球画像生成AIの背景とTriCasterを使ったバーチャルセットデモの様子