
H&Y Filters JAPAN(株式会社レイクプラッツ)は、「EVO アルティメットHD プロテクションフィルター」の112mm、72mm・82mm・95mmを発売した。同社直販サイトでの販売価格は以下の通り。
- EVO アルティメットHD プロテクションフィルター 72mm:税込7,900円
- EVO アルティメットHD プロテクションフィルター 82mm:税込8,900円
- EVO アルティメットHD プロテクションフィルター 95mm:税込15,900円
- EVO アルティメットHD プロテクションフィルター 112mm:税込19,800円
H&Y EVO アルティメットHD プロテクションフィルターは性能に妥協せず、高い光学性能と機能性、コストパフォーマンスを追求したレンズ保護フィルターだ。保護フィルターとしてトップクラスの面反射率0.1%と最大99.95%の透過率を実現。HDテクノロジーによる高い平面度と解像度を実現し、レンズ本来の描写力を損なわないという。
ドイツSCHOTT社のB270ガラスを独自のHDテクノロジーによる研磨技術により高い平面度・解像度を保ち、レンズ本来の描写力を損なわない。帯電防止・防汚・撥水コーティングと防傷コーティングで、キズや汚れが付きにくく、手入れも簡単でメンテナンス性が高く、長くフィルターを使用できる。
同製品は、生産のほぼ全ての工程を自社で完結できるH&Yが大切なレンズを護るパートナーとして、自信を持って送り出したという。99.95%という極めて高い透過率を実現するため、Nanoコーティングの工程だけで約8時間もの時間をかけている。

ねじ込み・マグネット装着の両方に対応するEVOシリーズは、フィールドで保護フィルターを付けたままにしておきたいユーザー、いつでも着脱できるようにしたいユーザー、いずれのスタイルにも対応する。
今回4サイズが発売されたことにより、EVO アルティメットHD プロテクションフィルターは全5サイズとなった。

112mmサイズは、NIKKOR Z 14-24mm f/2.8S 付属のバヨネットフードHB-97にもジャストフィットし、別売のEVOシリーズ112mmや従来のH&Yマグネティックフィルター112mmをマグネット式で素早く交換、重ねづけにも対応する(112mmには、CPL、ND キット、ホワイトプロミスト、ナイトフィルターなど各種がある)。

フィルターケース(プロテクションフィルターは、アダプターリング[ELA]は付属していない)が付属している。
EVOシリーズフィルターシステムの特長
2つの装着方法
アダプターリングを介さずにレンズへ直接ねじ込めばスクリューインモード、EVOシリーズ各種(プロテクションフィルターを除く)に付属のマグネット式レンズアダプターをレンズに取り付けることで、マグネット式で瞬時に着脱・交換が可能である。

※装着方法による操作の違い:CPLフィルターなど二重枠の製品では、スクリューインモードの場合は従来品と同じように前側の枠を回して効果を調整する。マグネティックモードでは、特に枠を意識せず二重の枠ごと全体を回す。
従来品との互換性
従来のH&Yマグネティックフィルターと互換性があり、付属アダプターリング・ステップアップリング[品番:MA]やレンズキャップ[品番:LC]の使用、各種マグネット式フィルターとの交換や重ね付けにも対応する。
※H&Yが製造・供給しマルミ社から販売のマグネットスリムフィルター(Marumi Magnetic Slim Filter)とも互換性がある。
EVOシリーズその他の特長
- スクリューイン(ネジ)モード
- マグネットモード
- HD画質対応の光学ガラス
- マグネット式で重ね付け可能
- 建材にも使われる6063 アルミ合金
SCHOTT社のB270ガラスを独自のHD研磨技術で研磨することで、極めて高い平面度と透過率による優れた光学性能を実現し、レンズ本来の性能を損なわない。
最適化された低反射コーティングにより、強い光源が入るシーンでもフレアやゴーストを最小限に抑える。
帯電防止・防汚・撥水・防傷ナノコート(両面コート)で傷や汚れが付きにくく手入れも簡単だ。フレームには磁力の強い永久磁石を使用し、強度が高く耐食性に優れたA6063 アルミニウム素材を使用している。


