メインは、ロック電源ケーブルの展示だ。同社の抜け防止技術は、データセンターや医療系の現場の配線に関する障害や課題の解決策として大変好評だ。ブースには、電源ケーブルだけでPCを宙吊りにしても抜けない展示や抜け防止ロック電源ケーブルの体験コーナーなど興味深い展示が数多く行われていた。

PCが宙吊り状態になっても電源ケーブルは抜けないデモ

同社抜け防止電源ケーブルの特徴は、ソケット側の内部構造のみでロックできる点だ。機器側のアースピンに嵌合する仕様のため、機器側を選ばずにソケット内部機構だけで抜け防止対策が可能。形状は規格品のため、相手方を選ばずに挿すだけで抜け防止を実現できる。引っ張り強度は約20kgで、人力ぐらいでは抜くことは不可能だろう。

ラインナップは、100Vと200Vを揃え、ソケット側はC13タイプとC19タイプが抜け防止のタイプになっている。プラグ側は平型2P+アースピンのタイプとC14タイプを揃える。さらに長さも複数揃える。

下記写真は代表的なラインナップの「C13 Lock 黒」。手元の器機にこのケーブルを刺すだけで、工具も加工作業も不要で抜け防止を実現可能。

こちらも代表的なラインナップで、ソケット、プラグ両方ともロックが付いているダブルロック電源ケーブル「C14 Lock C13 Slim」。電源の入力、出力の両方をワンタッチでロックを可能としている。