
マルミ光機株式会社は、DHG-Superシリーズのラインナップに、一眼動画には欠かせないマストアイテム「VARIABLE ND」(可変ND)を2024年10月11日に発売する。フィルター径は67MM/77MM/82MMの3種類。
調光範囲はND2.5〜ND500と広範囲に設定。一眼動画を始めたい人にも扱いやすいという。
また、1枚で幅広い濃度が得られるので、スローシャッター撮影、流し撮り、花火撮影など様々な撮影シーンで活躍するとしている。
製品特徴
DHG-Superシリーズの特徴である撥水防汚コーティングを採用。水滴や指紋汚れが付きにくく、汚れが付いても簡単に落とせるため、お手入れが非常に簡単だという。
目盛りに合わせるだけで目的の段数を素早く設定できる「段数目盛り」を採用した。例えばND8が欲しいときは、Min.から3本目の目盛りに▲マークをあわせるだけでいい。

可変NDでは技術的に避けることのできないX(クロス)ムラ。広角レンズを使用した時にXムラの発生しやすい濃度位置に「Xムラ警告マーク」を付けることで、Xムラの発生にあらかじめ留意しながら撮影が行える。
