ニコンの子会社、ニコンイメージングジャパンは、光学125倍の圧倒的な超望遠ズームと高い操作性で高画質な映像を記録するコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX P1100」を2025年2月28日に発売する。
「COOLPIX P1100」は、広角24mm相当から超望遠3000mm相当までをカバーする光学125倍ズーム(ダイナミックファインズーム時250倍)を搭載。驚異的な超望遠撮影を実現し、多くのユーザーから支持を得ていたコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX P1000」(2018年9月発売)の後継機種で、より使い勝手が向上した。新たに「鳥モード」でAFエリア選択が可能となり、また別売アクセサリーの「リモコン ML-L7」(2018年9月発売)のFn1/Fn2ボタンに、カメラ本体のFnボタンと同じ機能を割り当てることが可能になった。
「COOLPIX P1000」と同様、画像処理システム「EXPEED」と描写力に優れた高倍率NIKKORレンズにより、超望遠撮影でも美しい映像を記録できる。また補正効果中央4.0段の「デュアル検知光学VR」により、手持ち撮影時の手ブレを効果的に抑えることが可能。野鳥や天体など、近づくことが難しい被写体を大迫力の映像で捉えることができ、超望遠の世界をより手軽に楽しめる。
さらに動画撮影は4K UHD/30pやスーパーラプス動画にも対応。撮影時の使いやすさを追求した高い操作性と充実したアクセサリー対応で、超望遠撮影による多彩な映像表現をサポートする。
主な仕様
型式 | コンパクトデジタルカメラ |
有効画素数 | 1605万画素(画像処理で減少することがあります) |
レンズ | 光学125倍ズーム、NIKKORレンズ、焦点距離:4.3-539mm(35mm判換算で24-3000mm相当の撮影画角)、開放F値:f/2.8-8、レンズ構成:12群17枚(EDレンズ5枚、スーパーEDレンズ1枚)、電子ズーム倍率:最大4倍(35mm判換算で約12000mm相当の撮影画角) |
画像モニター | 広視野角3.2型TFT液晶モニター、反射防止コート付き、約92万ドット(RGB)、輝度調節機能付き(5段階)、バリアングル方式 |
記録媒体 | SD/SDHC/SDXCメモリーカード |
寸法(幅x高さx奥行き) | 約146.3×118.8×181.3mm(突起部除く) |
質量(重さ) | 約1410g(電池、メモリーカード含む) |