
ベンキュージャパン株式会社(以下:BenQ)は、正確な色再現、認証カラー、充実のアフターサービスを保証する「AQCOLOR」シリーズの新製品として、BenQ初の5K UHD解像度のデザイナー向け27型モニター「PD2730S」を2025年4月25日に発売する。希望小売価格はオープン、同社オンラインショップでの販売価格は税込205,000円。

PD2730Sは、BenQ初の5K UHD解像度で、HDR(ハイダイナミックレンジ)対応、広い色域と高い色精度を誇る、デザイン業務に最適なPDシリーズの27型モニター。5K UHDの高解像度ディスプレイは、4K UHD解像度よりも77.8%多いピクセルを備えており、広い表示領域においても画像を詳細に捉えるとしている。複雑な模様を調整したり、ハイライトやシャドウをレンダリングしたりする場合も画像の細部まで鮮明に確認することが可能。
また、DisplayHDR400認証を取得しており、従来のSDRに比べて、より広い幅の明るさを表現することが可能。2000:1の高コントラスト比で深い黒の描写もでき、デザイナーは編集段階で画像のHDR効果を確認しながら、思い描いたとおりのデザインを制作することができるとしている。
さらに、Display P3/DCI-P3 カバー率98%、sRGB/Rec.709 カバー率100%の広い色域と10ビットカラーによる10.7億色の表示が可能で、写真編集や映像編集、印刷物の制作に必要な色を正確に再現。また、Palette Master Ultimateソフトウェアでのソフトウェアキャリブレーションと、AQCOLOR製品として工場出荷時のキャリブレーション(Delta E≤2の色精度を保証)により、正確な色再現を求めるデザイナーの期待に応えるという。

さらに、12種類のカラーモードなど、作業効率がアップする便利機能を多数搭載している。
■用途に応じて使い分けられる12種類のカラーモード
色の付いたラインのコントラストを高めて際立たせることで、複雑なオブジェクトのディティールが把握しやすくなるCAD/CAMモード、明るさを10段階で調整して暗く影になっている部分をより明瞭に表示するデザイン(アニメーション)モード、明るさを落として行う後処理作業に最適な暗室モード、画面間の色差を少なくしMac画面の色味を再現するM-bookモードなど、12種類のカラーモードをプリセットで搭載。業務内容に最適なカラーモードを使用することで、見やすさや生産性が向上。
■DualView機能
1台のモニターの左右に2つの異なるカラーモードを表示させることができ、片方の画面でCADを開きながら、もう片方は別モードでプレビューするなど、用途に合わせたカスタマイズが可能。
■ホットキーパックG3
使用頻度の高い機能のショートカットをカスタマイズすることで、簡単にモニターの設定切り替えが可能なBenQ独自のワイヤレスコントローラーが付属。
■エルゴノミクスデザイン
モニターの高さ調節や上下左右の首振りのほか、画面全体を90°回転させるピボット(縦回転)に対応。ポートレート写真のプレビューにも最適だという。MacBookなどのノートPCを開いた状態でもモニターに干渉することなく、限られたスペースで2画面セットアップが可能。
■Display Pilot 2ソフトウェア
画面上でのモード設定・切り替えや、モニターとPCの色域を一致させるICCプロファイル同期設定が可能。アプリを起動するだけで事前に設定したカラーモードに自動的に切り替えができるアプリケーションモード、アプリのウィンドウをドラッグするだけで最大4分割までの設定が可能なデスクトップ分割機能、モニターをピボットさせると画面表示も自動的に回転するオートピボット機能、選択した用紙サイズがオーバーレイとして画面上にポップアップ表示される印刷アシスト機能など、便利な機能を多数搭載。
TÜV認証を受けているBenQナノマットパネルは、周囲の光を拡散してグレアを軽減する反射防止コーティングが施されているため、環境光による色味への影響を最小限におさえることが可能。また、デザイナーは少ない労力で色を識別しやすくなり、長時間の作業でも目の快適さが持続する。
さらに、プロ向けの画像処理ディスプレイで最も広く使用されているIPSパネルを採用しており、どの角度から見ても一貫したカラーアピアランスを保証する178°の広い視野角を実現している。

90W給電に対応しているThunderbolt 4(Type-C)、HDMI 2.1、DisplayPort 1.4を搭載。Type-C給電に対応しているPCであれば、ケーブル1本でモニターへの投影・データ転送・給電が可能。また、Thunderbolt 4でのデイジーチェーン接続に対応しており、5Kを2画面に拡張可能。
USBハブ機能を搭載し、アクセサリーなどをモニターに接続したり、スマートフォンの充電も可能だ。KVMスイッチ機能を活用すれば、同一のマウス・キーボードを、モニターに接続している2台のPCで使用可能。
さらに、BenQ独自のアイケア技術は、眼精疲労を軽減することで快適さや生産性を高める。
- ブルーライト軽減
4つのブルーライト軽減モード(マルチメディア、ウェブサーフィン、オフィス、閲覧)を備え、ブルーライトの放射を低減することで、目にかかるストレスを効果的にやわらげる - フリッカーフリー技術
画面のちらつきによる目の疲れやダメージを防ぐ
