Blackmagic Design導入事例:インディーズ映画「Joachim and the Apocalypse」の場合

Blackmagic Designによると、インディーズ映画「Joachim and the Apocalypse」の撮影とポストプロダクションにBlackmagic RAWワークフローが使用されたという。Blackmagic URSA Mini Pro 12Kデジタルフィルムカメラがメインカメラとして、編集およびフィニッシングにDaVinci Resolve Studio、VFXにFusion Studioが使用された。

ローマのDelta Star Picturesにより制作されたこの歴史ドラマは、イタリアで優れた興行成績を収め、先日、米国のLos Angeles Italia Film Festivalで初公開された。同作は、十字軍時代を舞台に、黙示録の解釈において教会に逆らったことで知られる神秘思想家、修道士、神学者である、フィオーレのヨアキムの最後の日々を描いている。

ジョーダン・リバー監督とAIC所属のジャンニ・マンモロッティ撮影監督は、URSA Mini Pro 12Kを採用することを決め、CookeとXeenの様々なレンズを取り付けて撮影し、シネマライクなルックとロケでの撮影における実用性とのバランスを取ったという。

マンモロッティ氏は、次のようにコメントしている。

マンモロッティ氏:デジタルでの撮影にもかかわらず、信じられないほどの色の深みがあり、ハイライトが滑らかにロールオフする自然なイメージが得られました。

高価なセットを設営する代わりに、中世の実際の場所で撮影しました。ありのままの歴史的な雰囲気を捉えるために、カラブリアとラツィオの複数の村やシトー会修道院、人里離れた雪に覆われた風景の中で撮影しました。

主人公の精神の旅は、エディターのアレッシオ・フォカルディ氏、VFX監修のニコラ・スガンガ氏、シニアカラリストのイバン・トッツィ氏により、ポストプロダクションで息が吹き込まれた。

フォカルディ氏:カメラとドローンショットを組み合わせた映像は60TBに及んだので、創造的なプロセスを管理し、技術的な障壁を回避するためにきちんと整理することは不可欠でした。

すべてをDaVinci Resolveのメディアプールに直接インジェストし、Blackmagic Proxy Generatorで作成したLogフォーマットのプロキシを使用して再生を最適化しました。メタデータのタグを使って整理が可能なスマートビンにより、技術的な障壁を生じさせることなく、クリエイティブなコントロールを維持しながら、フッテージを効率的に管理できました。

ポストプロダクションはフィレンツェとローマの二ヶ所に分かれていたため、リモート・コラボレーションワークフローが使用された。

フォカルディ氏:複数の拠点間でリアルタイムに作業するためにツインディスクを使用しました。これにより、まるで全員が同じ部屋にいるかのように、確認と承認用のバージョンを書き出せました。

特定のシーケンスの視覚的なインパクトをすぐに確認する必要がありました。それにあたって、DaVinci ResolveのLUTプレビューでは、最終的なグレーディングに移る前に意図した雰囲気を作り出しているかを確認する上で役立ちました。

タイムラインをBlackmagic RAWファイルと再リンクする際には、XMLの書き出しを行う必要なく、カメラからのオリジナルメディアに直接リンクでき、カラーコレクションとフィニッシング用にプロジェクトを準備する作業が簡単に行えました。

ヨアキムの神秘的なビジョンを映像として表現することは、同作における最も興味深い挑戦の一つだったとスガンガ氏はコメントしている。

スガンガ氏:250以上のVFXショットの中で、最も複雑なシーンの一つは、7つの頭を持つ竜との形而上の戦いでした。

この竜はスケルタルリグを用いてCGで作成し、Fusionの3D作業空間で、プリレンダーした3Dモデル、実写映像、リアルタイムのエフェクトをブレンドしました。

その後、写真測量法と3Dスキャンを使用してドラゴンの巣穴が作成された。

スガンガ氏:Fusionのデルタキーヤーは、髪、肌、布の質感などの細かなディテールを維持する上で役立ちました。

カラーグレーディングにおいては、様々な環境にわたって視覚的な一貫性を維持することが重要だった。

トッツィ氏:DaVinci Wide Gamutを使用して、ハイライトのディテールを復元し、フォルスカラーで撮影における露出を管理しました。

ヨアキムの物語のトーンが暗くなるにつれて、内面の変化を反映して、より冷たく、より厳粛な色調へと変化していきます。

同作の最終マスタリングはDaVinci Resolve Studioで行われ、劇場公開用の4K DCPフォーマットで納品された。