
新製品の「EOS R8」は、EOS R6 Mark IIの機能を小型軽量ボディに凝縮したモデル。秒間40コマの撮影が可能で、動物被写体検出や、乗り物優先AFに対応。また、4K60p撮影とCanon Log 3にも対応している。動画撮影時の出力やはHDMIのmini端子。イヤホンジャック、マイク端子の搭載により、動画撮影中のモニタリングで音声を確認することが可能。
CONTENTS
INFORMATION
新製品の「EOS R8」は、EOS R6 Mark IIの機能を小型軽量ボディに凝縮したモデル。秒間40コマの撮影が可能で、動物被写体検出や、乗り物優先AFに対応。また、4K60p撮影とCanon Log 3にも対応している。動画撮影時の出力やはHDMIのmini端子。イヤホンジャック、マイク端子の搭載により、動画撮影中のモニタリングで音声を確認することが可能。
ジャパンマテリアル、Apantac社製「HDMI EDIDエミュレーター」発売
ソニー、デジタル一眼カメラ「ZV-E1」「α7 IV」の新ソフトウェアを公開
Vol.253 B5サイズで放送クオリティ。パナソニックのコンパクトスイッチャー「AV-HSW10」登場[OnGoing Re:View]
Vol.01 ニコン「Z f」を最速チェック。懐かしさを感じるフルサイズミラーレスカメラ登場[赤山シュウのCamera watching]
キヤノン、「EOS-1D X Mark III」「EOS R3」「EOS R5」「EOS R6 Mark II」「EOS R8」「WFT-R10」ファームウェア公開