
DJIは、Roninシリーズの新製品として「DJI RS 2」を発表した。2020年10月15日より予約受付開始(10月30日より出荷開始)。希望小売価格はDJI RS 2単品が税込86,900円、DJI RS 2 Pro Combo(ジンバル単品と、スマートフォンホルダー、フォーカスモーター、RavenEye映像伝送システム、専用キャリーケース等のアクセサリーが同梱)が税込105,600円。
DJI RS 2は、基礎構造部分にカーボンファイバーを使用し、耐久性は高く維持したまま1.3kgまで本体を軽量化。4.5kgの動荷重(試験値)に対応。バッテリー駆動時間も最大12時間を実現している。バッテリーが内蔵されたハンドルへ直接急速充電することが可能になり、15分の充電で2時間駆動できる。

何年も積み重ねてきた予測技術開発の経験をもとに最適化されたTitan安定化アルゴリズムにより、ユーザーの動きを補正しながら、ジンバルの傾きや角度を最適化するため、ユーザーによる手動入力の負担が軽減されている。新機能SuperSmoothモードでは、カメラの安定性が向上し、最大焦点距離100mmのレンズ使用時のわずかな振動も抑えるとしている。

セットアップや操作が容易になり、高度にカスタム化できるため、映像制作者は現場の撮影ニーズにDJI RS 2を柔軟に適応させることができる。軸ロック機構により移動やバランス調整が簡単になり、2層式カメラマウントプレートはArca SwissとManfrottoの両ブランドの規格に対応できるようになったという。また、微調整用ノブで搭載するカメラのバランス調整がより正確に行える。

1.4インチの内蔵カラータッチ画面は、カメラのデータ、ジンバル設定、カメラからのライブビューを表示する。また、11言語に対応し、画面は超高輝度画面で見やすく、アクティブトラックやインテリジェント撮影モードのような主要機能を操作できる。トリガー上部に配置された内蔵フロントダイヤルにより、正確なフォーカス制御が可能になり、RSA(Roninシリーズアクセサリー)ポートにDJI フォーカスホイールを取り付けて併用することで、2チャンネルでのフォーカスとズーム調整を実現。
DJI RS 2は、ジブ、カーマウント、スライダーなどの他のシステムに取り付けて併用することも可能。2つ搭載されているRSAポートは、NATOポートとしても機能し、グリップや遠隔操作用コントローラーなどのアクセサリーやアタッチメントを取り付けることができる。
