
平和精機工業ブース動画
360°全天球動画
RICOH THETA Vで撮影した360°全天球動画です。視点変更機能を利用するにはPC版Google ChromeブラウザおよびiOS/Android版YouTubeアプリが必要です。(アプリ起動はこちら)
平和精機工業ブースレポート
平和精機工業は三脚システムのラインナップとしてTH-XやRS+PLUS、RS、LXを出展したほか、ペデスタルやクレーンなど様々なカメラや撮影環境に対応したカメラサポートシステムを一堂に出展。
スマートクイックリリースアダプターAP-Xは、同社のハンドフリーモノポッドHFMPやALXスライダーなどでカメラの着脱をワンタッチで行うのに便利なアクセサリー。取り付けは通常の三脚ネジに対応しているため同社以外の、例えばジンバルなどで利用することもできる。ブースでは、スマートクイックリリースアダプターAP-X単体のほか、AP-Xと自立式一脚HFMPをセットにしたHFMP AP KITなどを出展していた。

スマートクイックリリースアダプターAP-X。装着のための三脚ネジ穴は複数あり、バランスなどを考慮した取り付けが可能。スライドプレート部分はSachtlerと互換性がある

エントリー三脚のTH-X。デジタル一眼や小型のビデオカメラなどに最適な三脚システムで、カメラの着脱はAP-X同様にワンタッチで行うことが可能

小型カメラに最適な自立運用を第一目標に開発されたの一脚システムHFMP。底部のフットペダルを踏みこむことで撮影時にどの方向からも自立の固定/解除を瞬時に切り替え可能

スライダーシステムLIBEC ALEX。写真のようなべた置きのほか、三脚と組み合わせたり、複数使用することで、様々な動きに対応可能

伸縮式ジブアームのSWIFT JIB50 KITとリモートヘッドのREMO30などの組み合わせで自在なアングルの撮影が可能となる。DL-8ドリーやトラッキングレールTR-320と組み合わせればクレーンを含めての移動撮影にも対応可能

ALX三脚とスライダーがセットになったALX S4 KIT。専用の収納ケースも付属する

ペデスタルドリーと三脚がセットになったRSP-850PD。搭載重量が25kgあるので、プロンプターなども搭載可能。ヘッドは無段階カウンターバランスのほか、7段階のトルク調節が可能
