tsuchimochi101_top

txt:土持幸三 構成:編集部

カメラやソフト、背景の準備

このコロナ禍ではあるが仕事の方は徐々に動き出している。本来ならすでに終了していたはずの映像の最終チェックを地方都市でおこなってきた。逆に時間ができたおかげで細部を詰めることができて作品のクオリティは上がっている。

仕事は動き出したが、スタッフがそろってミーティングするというのはまだハードルが高い。筆者も世間の流れ?に沿って急にオンライン会議が増えてきた。ずいぶん前に海外にいる友人とスカイプで話したことがあったが、相手の映像はカクカクで音声だけがリアルタイムという感じであまり良い印象はなかった。

やはり映像の仕事をしているのだから画質にはこだわりたいと思い、いろいろとリサーチしてみた。多くの人はノートPCに付属のカメラやWebカメラを使ってオンライン会議にのぞんでいるとのことだが、それらのカメラだと画質はそこまで期待できない。

筆者はビデオカメラ、一眼レフカメラ、ミラーレスカメラと低予算の映画を撮れるようなカメラも所有しているので、まずそれらのカメラを活用することを考えた。もっとも簡単な方法は、カメラメーカーが自社のカメラをオンライン会議に使えるよう提供しているソフトを使って、PCにWebカメラとして認識させることだが、機種が限られており、筆者所有のカメラは含められているものはなかった。

次にキャプチャーボードもしくはキャプチャーデバイスを使ってカメラの映像をPCに取り込み、それを表示する方法を検討した。古いキャプチャーボードを持っているのでそれをPCにさして使用するかと思ったが、古いボードで使えるかどうか不明だったのと、何よりPCが不安定になる可能性があるのであきらめた。

新しいものを買おうかとインターネットで物色すると、需要の高まりを受けて多くのキャプチャーデバイスがある。これらの多くはHDMIの信号をUSBに変換するもので種類も豊富にあり、PCに挿して使うキャプチャーボードより安価で数千円のものから数万円のものまで様々だ。ただ、性能が良く安定し評判が良いものは売り切れ。インターネット上では手に入れることができず、近所の家電量販店にも足を運んだがキャプチャーデバイスすべてが売り切れだった。

スマホよりひと回り小さいLEDライト

結局、所有しているノートPCでオンライン会議にのぞむことにし、ZoomやGoogle Meetの設定は問題なさそうで安堵したが内蔵カメラを確認するとガッカリするクオリティだった。なにせ画質が粗い。ただここで画質の悪さは光量不足ではないか?と思い小型のLEDライトを目の前に置くと驚くほど画質は向上したので一安心、ノートPCのカメラで充分いけると感じた。この小型LEDライトは普段の撮影でキャッチアイライト(瞳に輝きを入れる)や人物に動きがあるときの補助光として使用したりと、小型ながらなかなか重宝するライトなのでお勧めできる。

小さいのでどこにでも設置できる

USBで電源供給も可能なので長時間使用も可能

カメラやソフトの準備はできたがオンライン会議で困る最大の要因は自分が写る後ろ、背景だ。最初の構想ではグリーンバックを張って風景動画でも流そうかと思ったがそれをするには別のソフトを使い、いろいろ難しそうだったので素直に掃除、片付けをしようかと考えた。しかし、簡単に背景を付けられる無料ソフトがあるとのことでそれを使用してみたら、アッサリと背景を隠すことに成功した。どうもソフトが人体を検知して体に沿って背景と人物を分離しているようだ。グリーンバックほど正確ではないがオンライン会議中はそんなに動くわけではないのでこれで充分に事は足りる。

オンライン会議の一週間ほど前からいろいろと準備してみたが、問題なくいくつかの会議を終えることができた。ライトを足すだけで画質が向上するがレンズ交換ができるわけではないので、オンライン会議がもっと増えそうであればキャプチャーデバイスを購入することを検討しようと思う。

WRITER PROFILE

土持幸三

土持幸三

鹿児島県出身。LA市立大卒業・加州立大学ではスピルバーグと同期卒業。帰国後、映画・ドラマの脚本・監督を担当。川崎の小学校で映像講師も務める。