
平和精機工業ブース360°全天球動画
RICOH THETA Sで撮影した360°全天球動画です。視点変更機能を利用するにはPC版Google ChromeブラウザおよびiOS/Android版YouTubeアプリが必要です。(アプリ起動はこちら)
平和精機工業ブースレポート
平和精機工業は、LANC対応リバース機能を搭載したソニーカメラ対応ズームフォーカスリモコンZFC-Lや、ZFC-Lと三脚システムTH-XとZFC-LのセットモデルTH-X ZFC KITを新製品として出展したほか、スライダー三脚システムLibec ALXやビデオ用モノポッドHFMP、ジブアームSWIFT JIB、三脚システムLXシリーズ(海外販売モデル)なども出展し、様々な撮影シーンでカメラを支えるソリューションを披露した。

ズームフォーカスリモコンZFC-L。クランプは最小10mmから最大45mmまで対応しており、一脚/HFMPのグリップにも取り付け可能。ケーブル長は0.7m

リモコンを三脚のパンハンドルなどへ下向きに取り付けても通常のズーム操作が可能なズーム方向切替スイッチを搭載。ソニー、キヤノン、JVCのカメラに適合する
今回新発売となるズームフォーカスリモコンZFC-Lは、ズームスピードをズームレバーの傾け角度で調整が可能なコントローラーで、ズーム方向切替スイッチを搭載しており、逆手で利用した場合でもズーム方向を切り替えて同じ操作感を実現。従来の形状に加えてズームレバー両端は左右に平たく広がる形状で、指先でのズームの操作性が向上している。
クランプ部分の幅は広がりが差最大45mmと広くなっており、パン棒だけでなく三脚の脚部分やHFMPなどのビデオ一脚のグリップにも取り付け可能。価格はZFC-Lが税別12,000円、TH-X ZFC KITが税別42,000円と、かなりリーズナブルな価格設定となっている。

ビデオ用モノポッドHFMP。フットペダルで角度を自由に変えられるモノポッド

スライダー三脚システムLibec ALX。3種類のレール長やアクセサリー、三脚との組み合わせで様々なカメラや撮影シーンに対応可能
