
ビデオトロンは2024年9月2日・9月3日の2日間、富山県民会館にて開催された「北陸放送機器展 2024」に出展。Micro BNCを採用したVbus新製品を展示した。

出展製品の中で気になったのは、12G対応EOコンバーター「EO-20U」と12G対OEコンバーター「OE-20U」だ。

EO-20UはBNCケーブルの12G/6G/3G/HD/SD-SDI信号をOPTICALの12G/6G/3G/HD/SD-SDI信号へ変換する、EOコンバーター。
OE-20UはOPTICALの12G/6G/3G/HD/SD-SDI信号をBNCケーブルの12G/6G/3G/HD/SD-SDI信号へ変換する、OEコンバーター。
1本で2系統出せて、このサイズを実現しているのは魅力だ。また、伝送距離を伸ばす際に遅延を考慮するならばやはり光を選びたい。各社からコンバーターが発売されてはいるものの、12G対応はというのはなかなかなかった。
もう1点の気になる展示は、3G/HD/SD-SDI入力のエンベデッドオーディオをAES/EBUデジタルオーディオ信号とアナログオーディオ信号に変換する3G対応の音声デマルチプレクサー「DMX-30H」だ。

SDIの音声を、音声出力のRCAやXLRで出せるユニットで、同製品を使えば音をバラで出すことが可能。その中でも特筆はXLRで出せるところだ。今まで他社製品はRCA 6.3mmのピンプラグが多くて、RCAからXLRに戻す変換が必要になっていた。それからPAのミキサー卓に入れると、そこでのノイズが入る可能性であり、トラブルの可能性が増えてくる。

DMX-30HはXLR搭載で、変換なしで利用可能。ぜひ揃えておきたいデマルチプレクサーだ。
