みなさん、こんにちは。株式会社エンタミナの田口真行です。
今回は「無料ツールでここまでできる!」を合言葉に、ライブ配信コンテンツづくりの表現を豊かにする「OBS Studioの活用法」を、ライブ配信ビギナー層に向けてお届けします。それぞれ「ページに埋め込んだ解説動画」と合わせてお楽しみください。
OBS Studioのインストール
「OBS Studio」はPC上で稼働するソフトウェアです。こちらのウェブサイトから無料でダウンロードできます。
※ちなみに私はWindowsを使用しています。ご紹介内容の一部は(もしかすると)他OS環境では動作しないものもあるかもしれません。その点はあらかじめご了承ください
映像ソースのインプットとレイヤー合成
画面に表示したい映像のインプットは「ソースパネル」から実行します。カメラを接続したビデオキャプチャーデバイスの他に、静止画や動画、またウェブブラウザの画面なども読み込みできます。
PowerPointスライドとの映像合成
ウェビナーなどのプレゼンテーションでは、「PowerPoint(スライド画面)」と「人物(カメラ映像)」をミキシングしたいケースが多くあります。その場合、PowerPoint画面をスクリーンキャプチャしてインプットし、その上に、カメラ映像を縮小して配置(Picture in Picture)できます。
また、画面を分割して配置(Split)したり、テロップやムービーファイルを配置(オーバーレイ)することも可能です。それぞれのインプットソースは、ソースパネル上で前後関係を変えたり、サイズや位置の調整をマウス操作で簡単にアレンジできます。
事前に仕込んだショットをワンボタンで呼び出す
様々な画づくりができる「OBS Studio」は、それぞれ仕込んだショットを「シーンに登録」することでワンボタンで呼び出せます。ライブ配信中、またオンラインプレゼン中に「ワンボタンで切替え」できるので、プレゼンター自身がビデオミキシングを担うワンマンオペレーションの現場でも力を発揮します。
テレビ会議ツールとの連携
Zoomミーティングやウェビナーなどのテレビ会議ツールに、「OBS Studio」で作成した画面を連携することも可能です。
「仮想カメラ開始」ボタンをクリックすることでテレビ会議ツールに映像が送出され、カメラソースとして選べるようになります(※音声は送出されません)。また、Zoonの「画面共有→第2カメラ」で選択することも可能です。
おすすめプラグイン
「OBS Studio」は無料ツールにも関わらず、様々な「画づくりや音づくり」ができる点が魅力的ですが、さらに「プラグインで機能拡張できる」のも大きな特徴です。世界各地のエンジニアが開発したプラグインを実装することで、OBS Studioに新たな機能を追加できます。
※プラグインの利用にあたっては、対応OSやプラグイン同士の相性に注意して運用しましょう
※それぞれのプラグインの機能については「解説動画」を参照してください
さて、まだまだ語りつくせない「OBS Studio」の魅力、次回もどうぞお楽しみに!
参考サイトの紹介
▶プランニング&マネジメント支援する「ライブ配信ディレクション」
株式会社エンタミナのウェブサイトで無料配布中
田口真行(株式会社エンタミナ代表取締役/ウェブディレクター)
1999年、フリーのウェブディレクターとして独立後、株式会社デスクトップワークス(現・株式会社エンタミナ)を設立。企業サイトのディレクションを手がける傍ら、攻殻機動隊トリビュートアルバムのアートディレクションやSKYPerfecTV!「DesktopTV」のプロデュース、セミナーイベント主催など幅広く活動。ウェブディレクター育成機関「ウェブディレクタースクール」、ウェブディレクション支援ツール「Webディレクター手帳」、書籍「ディレクション思考」、ウェブディレクターの能力を可視化する業界初の試み「ディレクション検定」などの独自サービスを展開。動画制作や動画配信にも意欲的に取り組んでおり、2014年~2020年の6年間で1,300本以上のライブ配信を実施。