2010 NAB Show(NAB2010) の模様を、ラスベガスよりレポート!
今年も濃厚なレポートをお届け!
2010年4月10日から15日(現地時間。展示会は12日から)、米国ネバダ州ラスベガスにて開催された世界最大の放送機器展覧会「2010 NAB Show(NAB2010)」。
PRONEWSでは動画・写真・テキストによる現地レポートを掲載しています。映像業界関係者、必見!
PRONEWS FANTASTIC4
PRONEWSの現地特派員4名が、各分野を担当しラスベガスからTwitter中継をしました。そのほか、現地からのUSTREAM生放送や各カテゴリーごとのデイリーレポートなどもご覧いただけます。
FANTASTIC4 特集ページはこちら |
FANTASTIC4 デイリーレポート
デイリーレポート
[NAB2010]デイリーレポート (4月11日) |
[NAB2010]デイリーレポート (4月12日) |
[NAB2010]デイリーレポート (4月13日) |
[NAB2010]デイリーレポート (4月14日) |
[NAB2010]デイリーレポート (4月15日) |
ブースレポート
ソニーブース | 朋栄ブース | パナソニックブース | 平和精機工業ブース | キヤノンブース |
3D、4kを中心に様々な映像制作ワークフローを出展 | 朋栄、高速度カメラやファイルベースシステム、3D関連の新製品を出展 | 3DカメラのほかP2やSDを中心としたファイルベースワークフロー | LibecのRSシリーズに新たにRS-250が加わりラインナップが拡充 | ファイルベースカメラの実機を披露 |
JVCブース | 池上通信機ブース | AJAブース | ローランドブース | アビッドブース |
SDHCカードスロット2基装備したフィールドレコーダーに注目! | 組み合わせたシステムの出展に注目 | ミニコンバーターFiDO発表! | あらゆる入力に対応したスイッチャーV-1600HDなどを出展 | ワークフローなどテーマに分けたデモンストレーションや展示が充実 |
NTTブース | Neyrinckブース | The Foundryブース | 米国陸軍ブース | VariZoomブース |
NTT・NTT AT・NTT Electronicsが3社共同でNAB出展 | タックシステム~オリジナルプラグインをNeyrinckと共同出展 | 映画アバターで採用されたペイントアプリ「MARI」 | Broadcast Operationsを紹介 | 一眼レフ対応ショルダーカメラサポートを展示 |
トムソン・カノープスブース | Zylightブース | Convergent Designブース | Shining Technologyブース | Matthews Studio Equipmentブース |
EDIUS Pro 5の最新バージョンを発表 | アクティブディフュージョンスクリーン | 3D対応ビデオレコーダーnano3Dの実機を出品 | HDDをSSD化したCitiDISK FlashMemを出品 | MICRO gripを展示 |
NEWTEKブース | アドビシステムズブース | アツデンブース | ミランダブース | ブラックマジックデザインブース |
TriCasterの新ラインナップTCXD850 | Premiere Pro CS5とAfter Effects CS5の64bitネイティブ対応 | リニューアルされたワイヤレスマイクやミキサーを出品 | 大規模ルーティングスイッチャーの新オプションHybridなどを出品 | ブースの広さが語るブラックマジックデザインの勢いとは? |
日立マクセルブース | アストロデザインブース | i-Movixブース | クォンテルブース | DECIMATOR DESIGNブース |
iVDR EX SSD出品 | アストロデザインは、4K、3D、2Kを網羅 | i-Movixが贈る最大2000fpsの現実世界とは? | クォンテル64bit版のWindows7に対応したeQ、iQ、Pabloを出展 | 4画面表示装置MD-QUAD、ダウンコンバーターDECIMATOR 2、分配器MD-RDAなどを新製品として出品 |
CAMRADEブース | Tektronixブース | Isilonブース | フジノンブース | リーダー電子ブース |
Zunowと共同出展 | VoIP(Video over IP)、IPTVなどの管理や設計に対応した各種テスト/計測ソリューションの出品 | エンターテイメント業界には欠かせないIsilonのサーバーシステム | 2/3型HDズームレンズXA-sシリーズと1/3型HDズームレンズXT-sシリーズ、PLマウントレンズの出品 | アナグリフ3Dモニタリングが可能なLV5380などを出品 |
Digital Rapidsブース | マンフロットブース | FAIRLIGHTブース | ikanブース | PAGブース |
クロスコンバージョン機能などを搭載したFlux HDを出品 | ブリッジ構造のユニークな雲台504HD(BRIDGING)を出品 | 新製品ミキシングコンソールEVO 3 Bay Consoleを出品 | LCDモニターやDSLR用の各種アダプターや照明機材などを出展 | バッテリーやフォーカシング可能なLEDライトを出品 |
更新情報
- 2010.04.26:NAB2010 ブースレポートを追加掲載しました。
- 2010.04.23:NAB2010 ブースレポートを追加掲載しました。
- 2010.04.22:NAB2010 ブースレポートを追加掲載しました。
- 2010.04.21:NAB2010 ブースレポートを追加掲載しました。
- 2010.04.20:NAB2010 ブースレポートを追加掲載しました。
- 2010.04.19:NAB2010 ブースレポートを追加掲載しました。
- 2010.04.15:[NAB2010]Day05(4月15日) NAB Show閉幕。立ち上がれ、ニッポン。
- 2010.04.15:[NAB2010:IKEGAMI]池上通信機~組み合わせたシステムの出展に注目
- 2010.04.15:[NAB2010:JVC]JVC~ SDHCカードスロット2基装備したフィールドレコーダーに注目!
- 2010.04.15:[NAB2010:Canon]キヤノン~ファイルベースカメラの実機を披露
- 2010.04.15:[NAB10:Libec]平和精機工業~LibecのRSシリーズに新たにRS-250が加わりラインナップが拡充
- 2010.04.15:[Fantastic4]miracle03: NAB Exhibition Day まだまだ見つかる宝物
- 2010.04.15:[NAB2010]Day04(4月14日) GPUコンピューテングでタイムライン処理の高速化が可能に
- 2010.04.14:NAB2010 Photo Galleryを掲載しました。
- 2010.04.14:[NAB2010:Panasonic]3DカメラのほかP2やSDを中心としたファイルベースワークフロー
- 2010.04.14:[NAB2010:FOR-A]朋栄、高速度カメラやファイルベースシステム、3D関連の新製品を出展
- 2010.04.14:[NAB2010]Day03(4月13日) フタを開けてみれば3D制作一色の展示会
- 2010.04.14:[Fantastic4]miracle02: NAB exhibition Day 歩くと見えて来る新しい発見
- 2010.04.14:[NAB2010]NAB開会式ー展示会開場ともに基調講演開催ー
- 2010.04.13:[NAB2010:SONY]ソニーブース~3D、4kを中心に様々な映像制作ワークフローを出展
- 2010.04.13:[Fantastic4]miracle01: NAB Exhibition Day 多くの人が集まる場所に生まれる奇蹟!
- 2010.04.12:[NAB2010]Day01(4月11日) NAB Showが開幕 製品機能紹介Power Pointばかりのプレスカンファレンス
- 2010.04.12:[Fantastic4]miracle00: NABPressDay明日に架ける橋!
- 2010.04.12:「PRONEWS FANTASTIC4」を掲載しました。PRONEWSの現地特派員4名が、ラスベガスから続々とつぶやきます!
- 2010.04.09:[NAB2010事前案内]Vol.02 今年も縦横無尽に駆け巡るNAB取材チーム
- 2010.04.06:[NAB2010事前案内]Vol.01 4つのキーワードで紐解く今年のトレンド
NAB 2010 とは?
NAB (National Association of Broadcast )とは、テレビ局やラジオ局向けの放送機器メーカーなどが一堂に集まる展示会。毎年米ネバダ州ラスベガスのラスベガス・コンベンション・センターで開催される。
前回開催の様子
NAB2009(2009年4月18日~23日)
NAB2009スペシャルレポート
2009 NAB SHOWの全ての日程が終了した。様々な出来事が起こり、ハプニングやうれしい出会い(人や商品)もあった。これが参加する醍醐味と言える。今回は、来場者が少ないNAB SHOWになることは予想していた。実際にフタをあけてみれば、確かに来場者が減っているのだが、想定以上の減り方と言う印象はまったくなかった。むしろ、日本人来場者の少なさの方に驚かされたとも言えるイベントだった … (続きを読む)