AJAプレスカンファレンス動画

360°全天球動画

RICOH THETA Sで撮影した360°全天球動画です。視点変更機能を利用するにはPC版Google ChromeブラウザおよびiOS/Android版YouTubeアプリが必要です。(アプリ起動はこちら)

AJAブースレポート

AJAは、マルチチャンネルレコーダー「Ki Pro Ultra Plus」や、IPインターフェースに対応した「KONA IP」のほか、12G-SDI対応の各種小型コンバーターなどを出展した。特に注目を浴びていたのは「Ki Pro Ultra Plus」1チャンネルの4K/UltraHD収録または4チャンネルの1080 60p収録を記録できることや、コーデックとしてプロダクションで広く普及しているApple ProResやAvid DNxHD MXFをサポート。HDMI 2.0対応により、最大4K/UltraHD 60fpsでフル4:2:2/4:4:4のキャプチャと出力が可能だとしている。

AJAは小型コンバーターやキャプチャーディバイスを中心に発展し、レコーダーやカメラなどに製品を拡大してきた。しかし、4Kの普及とともに12G-SDIやIPといったインターフェースが一般化する中、こうした流れに対応した製品やHDRに対応した製品などを多数展示した。なお、AJAがカメラに進出した「CION」の新機能や姉妹機種の発表に期待したが今回は見送られた。

マルチチャンネルレコーダー「Ki Pro Ultra Plus」

広色域とHDRに対応した「FS-HDR」。リアルタイムでHDRからSDR、SDRからHDR、HDRからHDR間の変換が可能

JPEG 2000用のライセンスオプションを発表した「KONA IP」

「KONA IP」は、業務向けIPベースワークフローに対応するデスクトップビデオ&オーディオI/Oで、「AJA Control Room」、「AJA ControlPanel」といったツールが一体となったAJAデスクトップソフトウェアで動作する。SMPTE 2022-6と2022-7の非圧縮IPビデオに対応しており、近日公開の最新ファームウェアでSMPTE 2110にも対応予定となっている

H.264レコーディングとストリーミングを可能にした「HELO」。今回、あらかじめセットされたトリガーでメディアのレコーディングとストリーミングの開始/停止ができるスケジュール収録機能や、1つのビデオ信号を2つのメディアへ同時保存するリダンダントレコーディングに対応した

12GMは12G-SDIと3G-SDI間で相互変換が可能なマクサー/デマクサー。ほかにも、12G/3G/SD-SDIに対応したリクロッキングディストリビューションアンプ「12GDA」などを展示していた

KUMOの全ラインアップに対応した柔軟性の高いLANベースのコントローラーパネル「CUMO CP2」