
JVCケンウッドは2024年9月2日・9月3日の2日間、富山県民会館にて開催された「北陸放送機器展 2024」に出展。マルチアングル配信サービスやPTZリモートカメラ、スコアボード機能搭載4Kビデオカメラレコーダーを展示した。

もっとも力を入れてアピールしていたのは、マルチアングル配信サービス「yourLIVE」だ。異なるカメラで撮影した複数の映像アングルを同時に再生し、視聴者は好きなタイミングで見たいカメラに切り替えが可能なサービスだ。
yourLIVEは、イベントや目的によって2つの配信タイプを選べる。1つはマルチスクリーンで、複数のアングルから画面を選択し、拡大したメイン画面を同時に視聴が可能。もう1つはセレクトスクリーンで、エリアを選択し、映像にあわせて「音」を切り替えて視聴が可能。
基本的にはアイドルのコンサートなど、配信の中から見たい出演者をセレクトして選べて、音も強調されるのを特徴としたサービスだ。

yourLIVEでライブ配信されたコンテンツを紹介しよう。1つは「さが桜マラソン2024」で、常時配信される8つのカメラ映像から見たい画面・アングルを選んで視聴を実現した。東京藝術大学オーケストラ実証実験では、選択範囲をアップにして、そこの音を聞くことが可能。先生や生徒から非常に評判だったという。
体操 NHK杯の映像配信では、選手の競技シーンはもちろん、サブアリーナやミックスゾーンなど、現地へ観戦に来ても見ることができないエリアの映像のマルチアングル配信を実現。視聴者は、配信映像の中から関心を持った画面やアングルを自分で選んで視聴を可能にした。

Jazztronik Trio Live 2022では、3人構成のライブの選んだところのアングルと映像が強調される。ベースを見たい人はベースの演奏のスタイルや音が強調されて楽しむことが可能だ。

