ソニーは、昨年同様ホワイトを基調にしたブースにαシリーズのデジタル一眼カメラの新製品α6300やα77 II 、35mmフルサイズや1型裏面照射型センサーを搭載したサイバーショットRXシリーズ、開発中のGマスターシリーズの交換レンズなどを出展した。

また、CESで出展した4Kアクションカム、複数のアクションカムを同時コントロール可能にするPlayMemories Mobile、4KビデオカメラFDR-AX55などビデオ機器、ミュージックビデオレコーダーHDR-MV1のほか、イメージセンサーやレンズ技術、独自の光学式5軸手ブレ補正などの技術出展やクレイアニメのようなアニメーションを自動生成できるアプリケーションストップモーション+、ブラビアを使った4Kギャラリーなど盛りだくさんの内容だった。

好評のαシリーズをはじめ、α6300、RX1R II、G Masterレンズなど盛りだくさんの展示

CP2016_sony_01222

ミラーレスカメラの最新モデルα6300。有効約2420万画素APS-CサイズExmor CMOSセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラ

ミラーレス一眼カメラα6300は、有効約2420万画素APS-CサイズExmor CMOSセンサーを搭載したEマウントのカメラで、425点の像面位相差AFセンサーを画面のほぼ全域に高密度で配置し、新開発の高密度AF追従テクノロジーにより動体追従性能を大幅に向上。複雑な動きをする被写体でも0.05秒のAFスピードで高精度で追従する4Dフォーカスを搭載している。気になる動画記録は、Super 35mmフォーマットでの4K動画が本体記録可能で、4K(3840×2160)30p収録が可能。記録コーデックはXAVC Sで最大ビットレート100Mbpsとなっており、フルHD120p収録にも対応しているほか、HDMI出力からはピクチャープロファイルやタイムコードに対応したHDMIクリア出力されるので、外部レコーダー収録も可能となっている。

CP2016_sony_01235

α6300は4K(3840×2160)30pおよび24p収録が可能で、Super 35mmのセンサーサイズで収録可能

CP2016_sony_01237

α6300の記録コーデックは、XAVC SでAVCHDやMP4にも対応可能。S-Gamut3.Cine/S-Log3、S-Gamut3/S-Log3に対応しており、DCI-P3や709ビデオカラースペースをターゲットにしたカラーグレーディングを容易に行うことができる

CP2016_sony_01245

RX1R II は有効約4240万画素の35mmフルサイズの裏面照射型CMOSセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラだが、F2のZEISSゾナーT*レンズやハイブリッドAF、マグネシウムボディなどこだわりの高級コンパクトデジタルカメラ。常用ISO100-25600、拡張時上限ISO102400、価格は40万円ほど

CP2016_sony_00747

4月に発売予定のアクションカメラHDR-AS50カメラ本体とリモコン。リモコン側で記録スタート/ストップと言ったコントロールや映像確認が可能

CP2016_sony_00750

アクションカメラHDR-AS50にフィンガーグリップを組み合わせたところ。HDR-AS50の価格は2万5000円ほど

CP2016_sony_00755

ハンディカム史上最高峰モデルとなるデジタル4KビデオカメラレコーダーFDR-AX55。1/2.5型センサーと20倍のZEISSバリオゾナーT*レンズを採用しており、光学ズームに加えて、4K記録時は30倍、HD記録時は40倍での撮影も可能

CP2016_sony_00736

4月発売予定のFE 24-70mm F2.8 GM。新開発の超高度非球面XA(extreme aspherical)レンズや特殊低分散EDガラス、高精度で静粛性も備えたダイレクトドライブSSM(DDSSM)などを採用。静止画・動画を問わず精緻なピント合わせが可能

レンズ関係は開発中の35mmフルサイズ対応のDistagon T* FE 35mm F1.4 ZA、FE 90mm F2.8 Macro G OSS、FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS、FE 28mm F2やウルトラワイドコンバーター、フィッシュアイコンバーターのほか、FE 85mm F1.4 GM、FE 24-70mm F2.8 GM、FE 70-200mm F2.8 GM OSSなどとなっている。

CP2016_sony_00725

α7SⅡ、α7RⅡ、RX1RⅡで撮影された各ジャンルのプロが撮影した静止画や動画を4Kブラビアで視聴できる4Kミュージアム

ソニーブース 360°全天球動画

RICOH THETA Sで撮影した360°全天球動画です。視点変更機能を利用するにはPC版Google ChromeブラウザおよびiOS/Android版YouTubeアプリが必要です。(アプリ起動はこちら)