[Inter BEE 2024の歩き方]Cコース

話題の一脚・三脚を巡るコースだ。ヴィデンダム定番の「FSB 6 Mk II」や「FSB 8 Mk II」以外にも100mmシリーズを展示する。操作性の違いや使用感を実際に手に取って体感してほしい。一脚・三脚は中国メーカーが元気だ。片手レバー操作だけでセットアップが可能な一脚・三脚を展示するSmallRigやYC Onionブースは要チェックだ。

check

01 ヴィデンダムプロダクションソリューションズ(#4201)
三脚システム「FSB MkⅡflowtech75システムパッケージ」

ヴィデンダムプロダクションソリューションズブースではFSB6MkⅡ、FSB8MkⅡ以外にも100mmシリーズを展示。また上位互換であるaktivシリーズも展示されているので、是非操作性の違いや使用感を実際に手に取って体感してほしい。

2021年後半より生産都合により受注停止となっていたFSB6/8MkⅡflowtechパッケージの受注が再開された。FSBMkⅡヘッドは従来品に比べ、耐荷重範囲が2kg増え、カウンターバランスのダイヤル数が増えたことで、カメラ構成に合わせてより適したセットアップが可能となった。

また、プリズム水準器を採用したことにより、ハイポジションでのレベリング調整も容易に。従来のFSBで慣れ親しんだ操作が可能であり、flowtechのもつ高速セットアップ機構と使用環境に応じた汎用性により、ワークフローの改善と撮影の自由度の向上を可能とした。

同社ブースではその他にも、sachtlerからリブランディングされた「CINEシリーズ三脚」、OConnorからは創立75周年を記念したプラチナエディション「2575Eヘッド」、VintenからはIBCで発表されたスポーツ/中継向け雲台「Versine360(バーサイン)」、や分離式簡易ペデスタル「Osprey」シリーズ、Litepanelsは定評のあるLEDパネルライトASTRAがIP65規格に対応した「ASTRA IP」を展示予定だ。

02 レオフォトジャパン(#5212)
ワンタッチVTR三脚雲台セット「LVF-163C+FH-10」

240927_leofoto_top

レオフォトブースの目玉は、2024年9月24日に発売を開始したビデオ三脚「LVF-163C」とビデオ雲台「FH-10」だ。LVF-163Cは、ワンタッチで3段分のロックを操作が可能。FH-10は75mmハーフボール対応、同社初の機械式のフリクション調整機能搭載でカウンターバランスは8段階に対応、プレートはアルカスイス互換を特徴としている。その他、既存のビデオ雲台を搭載したカーボン三脚やアクセサリを展示する予定だ。

03 平和精機工業/Libec(#5407)
コンパクトズームリモコン「ZC-8/ZC-12/ZC-20」

平和精機工業は10月上旬に新製品としてコンパクトズームリモコン3種を発表。ZC-8、ZC-12とZC-20はパン棒に簡単に取り付けられるサーボズームレンズ用のコンパクトなリモコンだ。実はこのリモコンの発表後、三脚新製品のティザーをSNSで発表。ワンアクション三脚をInter BEEで展示するようだ。

04 TERIS TECH TRADE(#7504)
フルードヘッド&三脚キット「TSN6CF-Q PLUS」

三脚が気になるならば、敏速なセットアップと撤収が可能なTERISのカーボンファイバー三脚とフルードヘッドのセット「TSN6CF-Q」もチェックだ。2段式の脚には1つロックレバーを搭載しており、各脚ごとにロックの解除が可能。レバーは大きく、扱いやすくできている。ヘッドは75mmボールマウントで、ティルトブレーキノブ、パンブレーキノブ、調整可能なティルトとパンのドラッグなど機能を備えている。

05 Dongguan YC Onion Network Technology(#8105)
一脚「PINETA Pro Monopod」

中国のカメラアクセサリーメーカーYC ONIONが、Inter BEEに初出展。発売を開始したばかりの一脚「PINETA Pro Monopod」を展示する。Pineta Proの優れた点は、「レバーを握る」「緩める」だけで高さ調整が可能なところだ。一瞬で高さの調整が可能で、別アングルを瞬時に実現できるのは便利だ。


「Inter BEEの歩き方2024」PDF版