いよいよ2週間後に迫ったCP+2025の開幕。横浜で開催されるCP+2025は、最新のカメラ、レンズを見て試せる一年で最も重要なイベントの一つである。そんなCP+から注目のカメラメーカーの出展内容を紹介しよう。

01 キヤノン/キヤノンマーケティングジャパン [#04]

キヤノン史上最大規模のブースで最先端の映像技術を体験

キヤノンブースイメージ

キヤノン史上最大規模のブースを設け、静止画・動画から3Dイメージングまで、豊富な製品・技術を展示する。「EOS R1」「EOS R5 Mark II」などの最新カメラ・レンズを実際に手に取り、バスケ・チアダンスを被写体にした躍動感あふれる撮影体験が可能だ。さらに、VRやMRを活用した最先端の映像技術も紹介。

写真家・映像クリエイターによる各種セミナーのほか、動画制作の魅力を伝える「Video Creation Zone」など、多彩なコンテンツを用意している。

■出展製品
・EOS C400
・EOS C80
・EOS R1
・EOS R5 Mark II
・RF70-200mm F2.8 L IS USM Z

■特設サイトリンク
CP+2025キヤノンブース特設サイト

02 富士フイルム [#03]

GFX/Xシリーズやいま話題のINSTAX「チェキ」を展示

GFX/Xシリーズのデジタルカメラ、instax「チェキ」、写真プリント関連製品・サービスを紹介する。フォトグラファーやビデオグラファーをはじめとした各分野の第一線で活躍するプロフェッショナルのトークショーやワークショップを毎日開催。見て触って写真の楽しさを体感可能としている。クイックメンテナンスサービス、一部ワークショップは事前予約制。詳細は特設サイトへ。

■出展製品
・X-M5
・XF500mmF5.6 R LM OIS WR
・GF500mmF5.6 R LM OIS WR
・"チェキ"instax WIDE Evo+precious(プラスプレシャス)

■特設サイトリンク
CP+2025富士フイルムブース特設サイト

03 ニコン/ニコンイメージングジャパン/ニコンビジョン [#02]

NIKKOR Z 35mm f/1.2 S & Zシリーズ最新機種を体感

新製品「NIKKOR Z 35mm f/1.2 S」や、2024年に発売したミラーレスカメラ「Z6III」、「Z50II」など、製品ごとに魅力を体感できる撮影体験コーナーを用意。様々なジャンルで活躍する人気映像クリエイター・フォトグラファーのステージ、出演者が撮影した映像・写真作品の展示を楽しめる。

その他、映像クリエイターに向けた「VIDEO CREATOR AREA」ではRED Digital Cinema, Inc.のデジタルシネマカメラ展示やRED監修N-Log用LUTを体験することも可能。

■出展製品
・Z6III
・Z50II
・Z8
・NIKKOR Z 35mm f/1.2 S
・NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena

■特設サイトリンク
CP+2025ニコンイベントのご案内

04 ソニー/ソニーマーケティング [#01]

スポーツ撮影からポートレートまで!技を学べるセミナー開催

パシフィコ横浜での会場イベントに加え、オンラインイベントのハイブリッド形式で開催する。αシステムを使い、常に新しい表現を切り拓いてきたクリエイターによるスペシャルセミナーとワークショップは会場、オンラインのいずれでも視聴可能。

会場ブース内では、テコンドーや剣道、トリッキングといったスポーツシーンやポートレートなど様々な被写体を揃えているほか、「α9 III」のグローバルシャッターによる全速フラッシュ同調体験など多くの撮影体験を楽しむことができる。

■出展製品
・α1
・α9 III
・FX3
・FE 28-70mm F2 GM
・FE 300mm F2.8 GM OSS

■特設サイトリンク
CP+2025ソニーブース特設サイト

05 LUMIX(パナソニック) [#88]

GH7 79時間耐久Recに挑戦!プロの技を間近で体感できるセミナーも開催

LUMIXブースでは、描写性能としてのLUMIXの持つ色表現を存分に体感いただけるハンズオンや、多数の交換レンズを試せるタッチ&トライコーナーを設けている。また、毎年好評の自然光下での撮影体験を提供するフォトウォークも実施する。

加えて、豊富なフォトスタイルやリアルタイムLUTなど、絵作りの楽しみ方の発見につながるような気鋭のクリエイターやパナソニック社員によるセミナーやワークショップを開催する。さらに、皆様の創作活動を下支えする信頼性のある基本性能として、手ブレ補正、ハイブリッドズーム、放熱設計、アプリ連携などの体感デモも準備している。

■出展製品
・DC-S9
・DC-GH7

■特設サイトリンク
CP+2025パナソニックブース特設サイト

06 OMデジタルソリューションズ [#86]

会場で最新機種「OM-3」を体験

会場イベントでは2月6日に発表した、「OM SYSTEM OM-3」と「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 II」「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 II」「M.ZUIKO DIGITAL 100-400mm F5.0-6.3 IS II」レンズに加え、OM SYSTEMの最新ミラーレス一眼カメラやレンズを実際に手に取って体感が可能。

また、OM SYSTEMブースではOM SYSTEMを使う人気写真家のトークショーを多数開催する。オンラインイベントでは、CP+2025 OM SYSTEMステージ(パシフィコ横浜)の模様をYouTubeLive配信するのに加え、CP+2025に合わせ新たに収録したオンライン動画コンテンツを配信する。

■出展製品
・OM SYSTEM OM-3
・M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 II
・M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 II
・M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS II
・OM-1 Mark II

■特設サイトリンク
CP+2025 OMデジタルソリューションズブース特設サイト