![ディレクター(監督)/企画/プランナー:原風海也 株式会社FIELD MANAGEMENT EXPAND [映像人ファイル2025]](https://jp.static.pronews.com/pronewscore/wp-content/uploads/2025/03/eizohumanfiles2025_FMX_hara.jpg)
原風海也:ディレクター
株式会社FIELD MANAGEMENT EXPAND
北海道大学文学部を卒業後、2019年TYOに入社。2021年グループ組織改編により現所属に。その後、ディレクターデビュー。
――現在メインとなる業種を教えてください
CM、Web、MV。
――映像業界を目指した理由や経緯を教えてください
元々、映画が好きでした。その中でも、高校時代に劇場で見た「桐島、部活やめるってよ」に驚嘆し、映像を作ることを意識し始めました。学生時代は自主映画を作っており仕事にできるとは思っていませんでしたが、就活直前に読んだ、ある映像ディレクターの個人ブログ記事に感化され、ディレクターを目指すことにしました。
――映像制作に関する知識はどうやって身に着けましたか?
学生時代、無数に見た映画や読んだ本たち。仕事現場における知識やスキルは、都度、現場で学んでいます。
――映像業界で働くことの面白さや魅力、逆に苦労することを教えてください
面白さ・魅力:毎案件ごとに全く違う心持ちで映像に取り組めるので、新鮮で飽きが来ない点。と、根本的に映像が好きなので、何をするにしてもどんな工程においても魅力を感じている気がします。
苦労する点:いろんなことに毎回苦労している気がしますが、完成したものを見ると、忘れてしまってます。
――ご自身の業務に欠かせない、またはよく使う機材や愛用品などを教えてください
iPad
元々、絵を描くという学生時代を歩んできていなかったので、社会人になってから本格的にコンテを描き始めましたが、線の太さを一定に描ける、すぐ消せる、すぐデータとして取り込めるiPadのおかげで、コンテを描くのが100倍早くなりました。
――映像制作の中で注目しているジャンルとその理由を教えて下さい
インカメラVFX/バーチャルプロダクション
映像表現の幅を広げてくれそうだなと、その技術を目にした時にすぐに思えたからです。
過去の担当作品例:
- ショートフィルム 「EXTREME FLASHBACKER」
- LIXIL 環境ブランドムービー「未来」篇
- sanetii MV「大団円」
- 水野ハンディ・ハーマン TVCM


