![特別編:Avid Media Composerの使い方〜基本操作、便利機能、カラコレ作業まで一挙紹介[On Avid]](https://jp.static.pronews.com/pronewscore/wp-content/uploads/2022/12/OnAvid_special_MCmovie_top_02.jpg)
Avid Media Composerの使い方を紹介する動画を公開しました!「基本操作編」「便利機能編」「カラーコレクション編」の全3回です。
出演・解説:アビッドテクノロジー 西岡崇行氏
Vol.01「基本操作編」
「基本操作編」では、Media Composerを初めて触る方、使い方を知りたい方に向けて、基本的な使い方を紹介。
紹介内容
- 起動
- プロジェクト作成
- シーケンス作成
- メディア取り込み
- シーケンス作成と編集
- エフェクトとレンダリング
Vol.02「便利機能編」
「便利機能編」では、Media Composerの少し高度な使い方や、便利な機能を紹介。
紹介内容
- コマンドパレット
- ユーザー設定
- タイムライン上の隙間検出(ブラックホール・フラッシュフレーム)
- オーディオダッキング
- 高度なクリップ検索
Vol.03「カラーコレクション編」
「カラーコレクション編」では、カラー管理機能を含めた高度なカラーコレクション機能を紹介。
紹介内容
- Symphony Optionの紹介
- Relationship Color Correctionの使い方
- マッチカラーの使い方
- カラートランスファーとLUTの適用