CEATECJAPAN2006に行ってきました

10月3日(火)から7日(土)まで千葉・幕張メッセにて開催中のCEATEC JAPAN 2006へ行ってきました。初日午前中はプレス向けのため、一般公開は12時から。それを知らずに、朝から詰めかけてしまった人々を含め、開場前から大勢の人が入場を待っていました。

入り口の様子 スーツ姿が目立ちます。プレス限定タイム終了後ということもあり、まだ一般客は少なめ。 上から見た様子 同じく上から見た様子
Panasonic

Panasonicのブースには、AVCHD規格のHD映像をSDメモリーカードに記録できるビデオカメラが参考出展されていました。やはり世間の関心はHD。ハイビジョンが手のひらサイズにおさまるようになってからかれこれ一年たちますが、記録メディアにSDメモリーカードを採用することによって、さらに小型化が加速しそうです。さすがに業務用として使うには難がありますが、家庭用で気軽にHD映像を撮影するにはもってこいですね。特にSDカードはPCとの親和性も高いですから。

SDカードを使用し、小型化を極めた結果、各所に課題が残されてしまったみたいです。例えば、出力端子。i.LINK端子やアナログ端子がなく、SDカードに撮影した映像データは、まずPCにデータを読み込ませる必要があります。つまり、カメラ側で再生してテレビに映し出す…という、ビデオカメラを使う流れの中で極々当たり前の行為ができないということです。本体の液晶画面で再生することはできますけどね。マニュアル操作のリングがないところも残念。(ターゲットユーザーを考えると、削っても良い部分なのでしょう。きっと)

Victor

Victorのハイビジョンエブリオにも大勢の人だかりが。 1/5インチCCDながら、開口率を高めることで明るさも1/3インチの業務機、GY-HD100レベルを確保しているとのこと。民生機としては初めてFUJINONレンズを採用し、テレ端でもワイド端と同等のF値を確保したレンズユニットも公開されていました。発売は2007年春頃を予定しています。卒業式・入学式シーズンには流通しているのではないでしょうか。

ビクターの技術力の結晶、3CCDユニットの展示コーナー。わからない人が見ても何がなんだかですが、この3CCDユニットひとつだけでプロジェクトXが一本できるくらい、途方もない努力が積み重ねられているのでしょう。