txt:江口靖二 構成:編集部
「バーチャルウインドウ」で全席を窓側席に
先日、六本木のMercedes me Tokyoで、エミレーツ航空が羽田ードバイ線に就航させているボーイング777-300ERのファーストクラスのシートが展示されていた。このシートは「Game Changer」と命名されており、今までのファーストクラスを変える存在ということだ。今回はここに装着されているバーチャルウインドウをどうしても体験したかったので足を運んだ。
Game Changerは全部で8席。1−2−1の配列が2列で構成される。そうなると中央部に位置する2席には当然ながら窓がない。そこでここに「バーチャルウインドウ」を設置して、全席を窓側席にしてしまおうというのだ。
1−2−1の座席配置。EとF席が対象
機体がボーイング777を使用する以上は、窓の大きさや間隔をエミレーツが独自に変えることはできない。実際の窓の大きさは21インチのディスプレイほどの大きさで、ここに24インチほどのディスプレイをはめ込んでいて、ファーストクラスの場合は1席で窓を3つ分専有する。現場にいたエミレーツの係員に、このバーチャルウインドウに関して技術的な質問をしたが、残念ながらその場ではほとんど有益な情報は得られなかった。
24インチほどのディスプレイが縦にはめてある。シェードは流石ファーストクラスだけあって本物のカーテンである
窓3つ分の大きなディスプレイを設置しているわけではない。恐らく価格面と無駄な重量を必要とするからだろう。ディスプレイ自体の解像度は2Kなので若干眠たい気もするが、サイズが小さいのであまり気にならない。
手前にある機内エンタメシステムなどのコントロール用のディスプレイが視界を遮ってしまうのは残念
設置されているカメラの解像度はおそらく4Kではないかと思われ、そこから3画面を切り取っているのではないだろうか。なおカメラの位置は限りなく実際の座席付近からの映像である。他の場所からのアングルではない。どのように設置しているかは不明だった。なお上記はF席の例だが、E席の場合は機体左側の映像がライブで表示されるとのことだ。
Twitterアカウント@StratAeroより引用
カメラは上の写真のドアの左側の黒い丸に見えるところか、一箇所窓が埋められている場所のどちらかに設置されていると思われる。実際にシートに座って体感した感想は極めてリアルであるということだ。飛行していないので加速も振動も感じられないが、バーチャルウインドウの映像は本当の窓からの眺めと殆ど変わらない。実際の飛行時においては、逆光などのコントラストが高い時、あるいは夜間などでどれくらいカメラと画像処理が追いついてくるのか気になった。
筆者の部屋のように雑然としている空間
肝心のファーストクラスの空間とシート自体は、筆者的には居心地がいいとは言えないものだった。シートに座って正面を撮影した写真だが、正面の両サイドにミニバーやアメニティーが見えるように置かれていたりと、なんだかとてもぐちゃぐちゃした印象であった。シートの座り心地は極めて快適である。
航空機でのバーチャルウインドウは、非常にリアルで快適なものであった。であれば、自動運転のビークルでも、窓がディスプレイになっているということ自体はありなんだと感じた。実際にバックミラーはディスプレイ化されたものも出てきている。あとはどれくらいのサイズの画面で何を表示するのかになる。ただし自動車のようなモビリティビークルでは、車酔いの問題が最大の壁である。