Avidで構築するファイルベース制作ワークフロー
株式会社バッハベルクは、福岡・博多で通販番組を中心にCM制作や企業PV、商品PRなどを手がけるプロダクションとして1996年に設立された。2010年3月、業務拡張に伴う移転と同時に、地上デジタル放送に対応するべくXDCAM-EXなどを導入し、システムの本格的なHD化を行い、現在、Media Composer Nitris DXを整備したオンライン編集室2室に加え、Media Composer Mojo DX×2式、Media Composer Mojo SDI、Media Composerソフトウェアからなるディレクターのためのオフライン編集室4室を備えている。
![]() |
![]() |
ディレクター用のオフライン編集室とリニア編集システム |
さらに今回、2007年より導入しているPro Tools HD、ICON D-Controlを最新にバージョンアップ、Media Composer Mojo DXシステムとVideo Satelliteを新設し、MA室の機能の充実を図っている。バックボーンとして2007年より稼働しているUnity MediaNetworkはこうしたシステムを有機的に結びつけ、同社におけるXDCAM-EXによるファイルベース・ワークフローを実現している。

バッハベルグシステム構成図
企画制作から受電発送まで

スタジオシーン編集部 部長 今村典裕氏(左)、MA坂本秀樹 氏(右)
商品の魅力を最大限にアピールして購買につなげていく通販番組の制作のみならず、株式会社バッハベルクは媒体マネジメントの株式会社ビーエンタープライズ、受電・商品発送を行うビービーコールなど、通販に必要な事業を傘下にもち、通信販売ビジネスにかかわるすべての業務を一極化し、ワンストップで受注できる体制を整えている。
この度の機材更新について、株式会社バッハベルク スタジオシーン編集部 部長の今村典裕氏は、

Media Composer Nitris DXオンライン編集室
同社スタジオシーンMA担当エンジニアの坂本秀樹氏は、
単なる素材の共有だけでなく、Pro ToolsセッションとMedia Composerのビデオシーケンスの同期により、ファイルベース・ワークフローで生産性の向上に寄与している。通販番組では、同一の製品でも各放送局向けに多数のバージョンが必要になるとのことが頻繁にある。これは、局ごとに放送基準が異なり、扱う商品が同じでも言い回しや映像などその局ごとに最適化を行うということが必要なためだ。
フィードバックによる迅速な対応
これは、企画制作から受電発送まで一貫して行える体制だからこそできる対応であると同時に、こうした柔軟な対応こそがAvidのシステムが威力を発揮するシーンともいえる。 坂本氏はさらに

Pro Tools HDとICON D-Control からなるMAルーム
Unity MediaNetworkによるファイルベースでの素材の共有やMedia ComposerとPro Toolsとの連携により、映像の完成後に限らず制作中であってもMA作業に取り掛かることができる。バッハベルクで実現している柔軟かつ迅速なファイルベース・ワークフローは、Avidのシステムが縁の下から支えているといえるだろう。
将来に向けて
と今村氏は、締めくくる。 地上波での3D放送にはもう少し時間がかかりそうだが、CSやデジタルサイネージなどでは3D化へ向けて進行中だ。Media Composer Nitris DXを使って3Dの通信販売番組や商品紹介システムなどを制作する日も近いのかもしれない。

マシーンルームに設置されたNitrisDX、Media Array、Pro Tools HDなど
[On Avid]Vol.02 ● [On Avid]Vol.04
WRITER PROFILE
